2010年9月20日月曜日

次、なに買おうかな。

HT-03Aのにねん縛りが、
残り、1年となる。

次も、もちろん
Android端末を狙っているのだが、

少しでも、内需に貢献する為
出来れば、国内企業の物を・・・と思って

ちょっと早いが
次に購入したい物を選定。

まずは、
現状を見てみる・・・


率直な意見として
HTCと、国内企業の差を感じる

具体的な差として

  ・製品開発のスピード
     国内企業的に、Androidは眼中に無いと思っていればそれまでなのだが・・

  ・顧客(俺)ニーズの捕らえ方
     ぱかっと開いて、LCDを立てて使用するタイプの筐体は
     NOTE PCで十分だと思う。


国内企業が、オルタナティブなのか
自分が保守的なのかわからないが、

もうちょっと、スタンダードでハイスペックなタイプが
SHARPから出てくれれば、購入意欲がわくかも知れない。

ちなみに今、いいなーと思うものは
Desire Zかな~?

でも、SoftBankから発売なんだろうな

ピザを焼いてみた

 

ホームベーカリー
ピザを焼いてみた。


ちょっと、焼きすぎた。。


これの他に、りんごシナモン蜂蜜ピザも焼いたが
我ながら上出来であった。

Posted by Picasa

ホームベーカリー

数年前に、Twinbirdのホームベーカリー(PY-D432W)を購入した。

Twinbirdと言うと、なんだか
ツイッターのクライアントアプリのようだが

新潟にある家電メーカーで
リーズナブルな製品が多く存在する。


本体価格が、約7,000円程で
初期費用もお得。


1.5斤
強力粉 = 400g(80円くらい)
砂糖 = 大さじ3
塩 = 小さじ1.5
スキムミルク = 大さじ1.5
ドライイースト = 小さじ1
バター = 10g

ランニングコスト(材料費)
もこんな感じ

富沢商店へ行くと
強力粉は5㌔ = 1,000円くらいで購入できる。

今夜は、自家製ピザでも作ってみよう。

2010年9月4日土曜日

SixSigma

今日も、暑いので
なんとなく、ウィキペディアを見ていると・・・

”ものづくり”の分野では

指標・・・って言うか、なんと言うか
管理上の活動のようなものに

シックスシグマと言う、ばらつき値を使用するらしい。

6σ?・・・

いまいち・・・・ピンとこない

確立にすると、100万分の3.4だそうだ。


宝くじ1等 = 1000万分の1 
とは、聞いた事があるけど


それよりは、低い確率だ。



そういえば、最近
妻が所有している、XperiaのUSB端子が壊れた。
(突然、充電出来なくなった)




Sony Ericssonが
もし、シックスシグマを品質管理手法に用いていた場合


ヤッター、100万人の中の3.4人に選ばれた!
すんごい確立だ!!


追い風が吹いてきたかも。

・・・って言うか、そんな事より


暑い。。

2010年9月2日木曜日

原曲はいったい、なんなのさ

今日も、朝から蒸し暑かった。。。

いつものように、車に乗り込み
エアコンのつまみを全開!

そして、車を走らせる・・・


職場へ向かう道中にて


いつも通りに
1242 ニッポン放送 ”あなたとハッピー” を聴いていると

「wana・・・罠・・・」

キッスは目にして!  が流れてきた。


そこで、カッキーが
「ベートーベン作詞・・・なんちゃらかんちゃら」と言っているのが

なんとなく聞こえていたが、

内心「っんなわけねーじゃん!!」
と思っていた。


そして、一日が過ぎ
帰宅すると


ふと、大昔に実家で聞いた事がある
オルゴールのメロディーが
頭の中を通り抜けたっ・・・その曲が

そうです。
エリーゼのために」だったんです。


よくよく考えると、メロディーが一緒じゃん

いや~、びっくり
自分の無知っプリを痛感した瞬間だった。


垣花さん、すみません。
(・・・っと、つぶやいてみる。)




二八の法則

筆者の勤め先が売り上げた商品を
ABC分析してみると・・・

売り上げの8割は、2割の商品で構成されている。

1ヶ月の商品サマリでは、7:3や6:4の場合もあるが
半期で見ると、概ね二八の法則が当てはまる。


話を日常に当てはめて考えると
ある飲食店の売り上げの8割は
2割のリピーターによるもので、2割の顧客を獲得する為に奮闘する。

それとは間逆の考えで
「一見様お断り」・・・にして、経費を節約するやり方も
正論かとも思う。


蟻の法則と言うものがあり、
それによると、
2割の蟻は働き、8割の蟻はのんびりしている。・・・と聞いたことがある

それは、会社組織にも当てはまるような・・・

あてはまらないような・・・



統計学の入り口はなかなか面白い。


2010年9月1日水曜日

ものごとを考える事

自分は考える力や、言葉で表現する力、文章にする力に乏しい。

恐らく、幼少時期からの劣等感が大きく影響している。・・・って事にして
改善方法を模索している。

そこで、今心がけていることが・・・

★ 極力テレビは見ない
テレビからは、色んな情報が飛び交ってきて、考える事が出来る
そう思いがちだけど、結局、コメンテーターやキャスターの受け売りに過ぎず
なんの足しにもならない気がする。

★ 2ちゃんねるのコピペblogを、RSS Readerに登録し閲覧する。
痛いニュースなど、本題を読んだ後に、2ちゃんねらーのコメントが満載なblogが数多くある

まず、ニュースを読み、それに対して自分の意見をざっくりまとめる
その後に、2ちゃんねらー達のコメントを読む
そうする事で、世論と自分の意見の相違点を確かめたりしている。

結構、目からうろこな感想が数多く
頓知の利いたコメントもおもしろい。


何気ない会話の中で、相手に不快感を与えず、自分の意見をわかりやすく表現出来る
そんな人にあこがれる・・・・今日この頃。